HOME > 症状解消一覧 > 鍼灸治療

症状解消一覧

一覧へ戻る  |  特殊電気治療 >

鍼灸治療

鍼灸の項目へようこそ

治療家生活20年。「健康の物知り博士」こと、せきのはりきゅう接骨院 鍼灸師の百生陽純がお話いたします。この項目では鍼灸がどういった施術なのか、分かりやすく説明します。
「はりって痛くないかな?」「お灸ってヤケドしないかな?」といった患者様の不安を解決できたら嬉しいです。どうぞ最後までご覧下さい。

まず、鍼(はり)治療について説明しましょう。

はり治療はその名の通り身体に鍼を刺して治療します。細い細い鍼です。注射に比べたら痛くはありません。鍼は使い捨てで、衛生的ですので感染症の心配はありません。その鍼を数本~数十本と打っていきます。狙う場所はツボと呼ばれる所で、経絡上に存在する治療ポイントです。この経絡経穴に沿って、鍼を打ち、症状の改善を計ります。

 置鍼(ちしん)といって、鍼を刺した状態で時間を置くという施術法がありますが、少しも痛くはありません。むしろ、リラックスをして寝てしまわれる患者様もいらっしゃるほどです。そんな意外と痛くない鍼治療ですが、治療効果における特徴は何と言っても「直接性」になります。マッサージは皮膚の上からの刺激です。電気治療も皮膚の上からですね。その中で鍼灸治療は“皮膚の中”に、直接刺激することができます。

これにより筋肉の奥(深部)のしこりや、お腹の血流の停滞などの通常手が届かない部分に施術することが出来ます。筋肉の中をズブズブと鍼が入っていくのですから、効果は確実に期待できます。しこりがほぐれて柔らかくなって、停滞していた血流が動き始め、栄養をたくさん含んだ血液が流れ込みます。その作用で、身体の痛みを取り除くのです。

もう1つの鍼の特徴、それは「応用力の高さ」です。
筋肉の痛み、関節の痛みをはじめ、神経痛や炎症などの症状や、不眠・頭痛・冷え・不妊といった自律神経系の疾患まで、幅広い適用があります。何故そんなに多種な治療が可能かというと、鍼治療の本質は「人間の自然治癒力を高める」ことにあるからです。
「鍼を刺すこと」が症状を治すのではなく、「鍼を刺して、変化した身体が症状を治す」のです。このことを詳しく説明しようとするとかなり長くなるので、ご希望の方は直接お話をしましょう。熱く語りたいと思います。

次にお灸治療の説明ですが、まずそのまえに皆様の誤解を解きます。
「お灸ではヤケドしません!」

昔のお灸は、もぐさ(お灸のこと)を玉にして患部に置いて火をつけ、皮膚がヤケドをしても燃やし続けたそうですが、今はそんな事しませんのでご安心下さい。現代のお灸は、もぐさを米粒状にちねって火を付け、瞬間的に熱を通す直接灸と、台座があり、火種が皮膚につくことはなく、じっくり熱を加える間接灸が主です。どちらのタイプも火を使うので、熱くないとは言えませんが、理不尽な熱さではなくゆっくり患部に染み込んでいく熱さです。

 そのお灸の効果として「身体の免疫力を高める」という事がまず挙げられます。
免疫力というのは疲労物質や老廃物をやっつけ、体の外に排出する能力のことです。この作用により患部に溜まっていた悪い物を取り除きます。そして身体に熱を加えていくので、パワーが出ます。人間の身体にとって熱とはエネルギーです。不足すると冷えます。冷えれば身体は動かなくなります。元気の素となりうるお灸の熱をどんどん身体の中に送り込むことで、身体の芯からパワーが溢れ、熱く温かくなります。

このように、それぞれの特徴をもった鍼とお灸を症状に応じて使い分け、組み合わせることで治療効果を高めていきます。

ですが、言葉だけの説明では分かりづらいと思います。
ちょうどこのあと患者様がご来院されるので、この問診の様子を皆様にも見ていただきましょう。


【35才女性の患者様。頭痛と不眠にお悩みになられているそうです】

 〈問診〉

 患者様「こんにちは」

百生 『こんにちは、本日、治療を担当させていただきます、鍼灸師の百生です。どうぞ、よろしくお願いします。おや、早速ですが、顔色が優れませんね』

患者様「・・・はい。先週あたりから頭が痛み始めて、夜もよく眠れないんです」

百生 『そうですか、それではちょっと腕(手首)を失礼します。脈の状態(強さ)を診させていただきます・・・。はい、ありがとうございます。脈は現在の身体の状態を表してくれます。患者様の場合、脈が弱くて浮いていますね』

患者様「え?!脈が浮いてるって、それは何か悪いんですか?私の身体はいま、どんな状態なんです?」

百生『いえ、悪いわけではありませんのでご安心を。脈が弱いと言っても心臓に問題があるということではありません。ただ、身体が疲れていてパワー不足の方に起こる脈の触れ方(出方、状態)になります。最近、お仕事で無理をされてはいませんか?』

 患者様「はい。ここのところ月末の追い込みで忙しくて、一日中ずっと座りっぱなしで、パソコンを打っています」

 百生『そうですか。とすると、患者様の頭痛には眼精疲労も関わってきているかもしれませんね。それに座りっぱなしですと足の血行が悪くなるので足周りも疲れていそうです、どうです?実感はありますか?』

患者様「あります!夕方になると足がむくむんです。それに職場寒くて…。足が冷えちゃうんです。冷えるのって良くないですよね?」

百生『冷えは身体にとって天敵です。そうですか。冷えている実感もあるようでしたら、そのあたりも確認していきましょう。こちらのベッドへどうぞ』
    
     <ベッドでの身体の状態の確認>

百生『それでは、まずお腹の状態から診させていただきます』

患者様「え?お腹の調子は悪くないですよ?」

 百生『はい、それは承知しています。そのうえで、身体の状態を探るためにお腹の感触、温度を確かめます。お腹というのは人体のエネルギーが集まる場所なので色々なことがお腹の状態から把握できるんですよ。ふむふむ…なるほど』

『では、次に舌をべーッと出してもらえますか?そう、べーッです。ありがとうございます。分かりました。それでは、患者様のお身体の状態をお話します』

患者様「はい、よろしくお願いします」

百生『まず総合的な状態として「気虚(ききょ)」と言えます。気虚とは、身体のパワー・気力が不足していることです。その裏づけとして、お腹のヘソの下に力が無くヘコヘコしています。おヘソの上には胃がありますが、そこは冷えた感触があり、舌の色も白く、血液の循環が悪いことを示しています。これらのことから患者様の頭痛は全身のエネルギーが不足し、血液循環が悪く、頭部に元気なエネルギーが巡っていないことから起こった頭痛と判断できます。それに加えて、眼精疲労は自律神経を興奮させるので、頭(脳)の疲れがとれづらい状態になっていますね』

患者様「そうなんですか。頭痛は頭だけが原因ではないんですね。それじゃあ、どんな治療をすれば治るんですか?」

百生 『はい、それを今から説明しましょう。患者様の場合、頭の緊張よりも身体が冷えて、パワーが落ちていることが大きな問題です。先ほど説明した気虚ですが、患者様はその中でも「腎の力」が落ちている『腎虚(じんきょ)』という状態になります。まず不足している腎の力を補うために、足・お腹・腰にお灸や鍼。灸頭鍼という鍼とお灸を組み合わせた施術法などを行い、元気のパワーを高めます。

健康の土台となる基礎をしっかりと整えることで、少しの疲れではへこたれない、持久力のある肉体になります。体幹の循環を充実させたあとに、メインである頭の緊張をとるための鍼を打ちます。これは、足に打つ鍼よりも細い鍼を使うので、刺激は優しいです。緊張の状態にもよりますが10本~20本を打ち、頭の筋肉の緊張をゆるめてドクドクと血流を促進させていくのです。

この施術を約60分。身体の状態を確認しながら施術していきます。
治療後の患者様はポワーッと赤らんだお顔をされて、普段とは違う血行の良さを実感していただいています。このポワッと感こそが局所的なマッサージや鍼では出せない、全身全体を診る鍼灸治療の効果であり、患者様の身体の変化になります』

 患者様「そのポワッと感、私も実感できるのかな?治療後の変化が楽しみです。よろしくお願いします」

百生『はい。お任せ下さい。それではこちらの患者着にお着替えください』

  ………
……


当院では、上記のように患者様の身体の全身全体を診て、患者様のお悩み全てに対応する『60分のフルオーダー施術』と局所的な症状に対応した『30分のスポット施術』をご用意しております。
患者様のお悩みや症状に合わせて施術プログラムを御案内させて頂きます。

身体の気が充実して、グワーッと芯から元気になる感覚を皆様にも体感・実感していただけたら、鍼灸師として大変嬉しいです。

一覧へ戻る  |  特殊電気治療 >

このページのトップへ