HOME > よくある質問 > 全般

よくある質問 全般

健康保険は使えますか?

はい。健康保険、労災、生活保護、交通事故(自賠責保険適用)と各種保険をお使いできます。

どのような症状の患者さんが多いですか?

患者様の症例として多いのは、腰、首、肩、膝を中心とした関節周りの痛みにお悩みの方が多いです。
その他、痛みの予防として身体のケアをされる患者様もいらっしゃいます。 

施術内容はどういったものですか?

当院では、その日の患者様の患部の症状、身体の状態を診て、施術内容を決めます。マニュアル通りに毎回同じ施術は致しません。そして、患者様は自分自身の身体がどのような状態なのか、不安だと思います。ですから、患者様のお身体の状態に関しては、毎回お話させていただいております。

以前の接骨院では、通院のたびに担当の先生が変わりました。ここは?

当院では、基本的に担当が変わることはありません。
患者様の症状の変化を見逃さないためには、同じ担当が施術を行う事がベストだと考えています。

整骨院、整形外科、マッサージ店、どこに行こうか迷っています。それぞれの特徴を教えて下さい。

整形外科さんでは、検査や診断、痛みを抑える薬等を処方してもらえます。マッサージ店さんは健康保険が使えないので、料金は高いですが、長い時間施術してもらえるのが利点です。整骨院は、薬を出したりレントゲンで検査をしたりは出来ませんが、健康保険を適用することが可能で、体について学んだ国家資格(免許)を持った施術者が施術を担当します。

もっと簡単に分別すると
いっぱいマッサージして欲しい→マッサージ店
我慢できない程の痛みがある。または、詳しく検査をして、自分の身体がどうなっているか知りたい→整形外科   
信用できる人間から、症状の改善を目的とした施術を受けたい→整骨院
となります。

いつも混んでいるのですが、予約はできないの?

予約診療は鍼灸治療のみとなっております。ですが、1度来て頂いて、お時間(ある程度の目安を伝えます)が来るまで席を外されたり、お電話にて現在の状況を確認することは可能ですので、遠慮なくご利用下さい。

保険組合から患者照会の手紙が来ましたが、これは何?

ご迷惑とご心配をおかけして申し訳ありません。現在、健康保険組合は医療費の不正請求を正すための取り組みを行っており、患者照会もその一つとなっております。この患者照会の一番のポイントは『整骨院に通った日数が間違っていないか』にあります。

要するに、当院が不正に来院日数の水増しを行っていないかの確認になります。もちろんそんな事は無いと断言できますが、ご不安な点がございましたら、お手数ですが当院までお越し下さい。時間をとって、お話させて頂きます。

整骨院で交通事故の治療は受けられるの?

整骨院は国が定めた医療機関です。整形外科同様、交通事故後の治療とリハビリができます。
損害保険会社の担当さんに治療を受ける旨をお伝え下さい。

整骨院と接骨院はどう違うの?

紛らわしくてすみません。これは表記の違いだけで、中身(診療内容)は同じです。
時代の流れの中で、「ほねつぎ」→「接骨院」→「整骨院」と表記する院が多くなりました。

このページのトップへ